【ブログが続かない人へ】継続するコツ5選!初心者が半年以上ブログを続けられた方法とは?

  • URLをコピーしました!
のの

こんにちは、ののです。

2021年の5月末にブログを開設し、早8ヶ月が過ぎました。

3ヶ月、いや1ヶ月さえ続かない人が多いと言われるブログ。

のの

たしかに、8ヶ月続けるのは想像以上の道のりでした(笑)

しかし、継続こそがブログの命。

この記事では、まったくの初心者だった私がブログを半年以上続けられたコツと、ブログを続けてみてわかったメリット、継続できない(継続するのがつらい)理由をご紹介します。

のの

ブログが続かなくて悩んでいる人に、ぜひ読んでほしいです!

こんな人におすすめ

  • ブログを続けるコツを知りたい
  • ブログを続けるメリットを知りたい
  • ブログを継続できない理由を知りたい
  • 正直挫折しそう(笑)

この記事でわかること

  • ブログを継続するコツ5選
  • ブログを8ヶ月継続して感じたメリット3つ
  • ブログを継続できない人の特徴3つ
のの

この記事を読めば、きっとあなたもまだブログを続けてみようと思えるはず!(笑)

執筆者紹介

  • ブログを初心者からはじめ、現在9ヶ月目
  • 1歳の息子を子育て中のアラサーママ
  • ブログ収益は最高月4桁

それでは見ていきましょう!

目次

ブログを半年以上継続できたコツ5選

まったくの初心者だった私が、ブログを半年以上続けられたコツは、以下の5つです。

ブログを半年継続できたコツ

  1. ブログを継続する目標を決める
  2. 良いお手本になるブログを見つける
  3. ブログをする時間を確保する
  4. 快適な作業環境をつくる
  5. 頑張る仲間とつながる
のの

それでは、ひとつひとつ詳しく解説していきます。

ブログを継続する目標を決める

みなさんがブログする目標はなんですか?

きっと誰しも、ブログをはじめた頃ははっきりと描いた目標があったはずです。

しかしなかなか思うようにいかず、何のためにブログをやっているのかがよくわからなくなってきて、気づいたら「あれ、今週は1回もブログやってないぞ…」となってしまう人が多いのでないでしょうか。

のの

目標がない状態で継続するのは難しい…。

実現しやすい目標の立て方としておすすめなのは、「逆算」

5年後、自分がどうなっていたいか。

そのためには3年後までに何をするべきか。

そしてそのためには1年後、半年後、3ヶ月後…とすこしずつ逆算して、現実に近い目標を立てていきます。

大きな目標だけだとくじけそうになりますが、目の前に達成できそうな目標があると意外と頑張れるものです(笑)

のの

私の当初の目標はこんな感じでした。

ブログはじめたときの目標

  • 5年後までに月5万の収益をあげる
  • 3年後までに月2万の収益をあげる
  • 1年後までに月5000円の収益をあげる
  • 半年間、ブログをやめずに継続する

ブログをしている人の7割は、収益が1,000円未満だというデータがあります。

出典:日本アフィリエイト協議会

こちらはアフィリエイトのみの収入ですが、それでも収益が1,000円未満のブログが7割近くを占めているということがわかります。

ブログで月1万円を稼ぐのは相当大変だとわかっていたので、はじめの半年間はブログをやめないことだけを目標に頑張りました。

のの

結果、なんとか続けられた…!!

大きな目標を持ちつつ、そこから逆算して頑張れば達成できそうな目標も決めておく、というのが継続するモチベーションを保つポイントです。

良いお手本になるブログを見つける

何事も、上達するのには真似をするのが一番早いです(笑)

ブログも同じ。

のの

ただ、お手本の見つけ方にポイントがあります。

私がお手本にしているブログは次の2種類に分類されます。

お手本にするブログ

  • 圧倒的な結果を出している人のブログ
  • 自分より少しレベルが高いブログ

2種類に分けているのには理由があります。

のの

吸収するものが違うんです。

圧倒的な結果を出している人のブログ

ブログで圧倒的な結果を出している人からは、ブログ運営のノウハウを学びます。

のの

いわば、ブロガーのためのブログ、といったところでしょうか。

たくさんの経験から段階に応じた対策を示してくれているので、自分が今どのレベルなのか、何をすべきなのかを確認することができます。

のの

たとえば、とにかく記事数を増やす、キーワード選び、SEO対策、記事の構成…など。

最初のころは気になってPVばかりチェックしていましたが、初期の段階ではPVを気にしても仕方ないことに気づき、記事を書くことに集中するように。

のの

記事を頑張って更新しているうちに、PVも徐々に増えていました。

自分より少しレベルが高いブログ

少しというところが失礼に聞こえるかもしれませんが(笑)こちらはいわゆる「真似」をするためのブログです。

のの

真似といっても、そっくりそのままコピーするのはダメです!

参考にしていたのはこんなところです。

参考にするポイント

  • 記事の内容や書き方
  • 見出しや記事のデザイン
  • 画像の入れ方
  • アイキャッチ画像
  • サイト全体のデザインや構成
  • SNS運用

「素敵だな」と思ったブログがあれば、取り入れられる要素がないか記事やサイト全体を見て探します。

最初はアイキャッチ画像にばかり力を入れていましたが、文章の装飾部分や挿入する写真によっても記事の印象がかなり変わることに気づき、そこから一度すべての記事をリライトしました。

そして何より大切なのは、「これならできそう」と思わせてくれるブログを見つけることです。

先ほどの目標と同じですが、遠すぎるお手本は挫折の原因になりがち。

反対に、「これなら自分にもできるかも」と思えるお手本を見つけるとモチベーションがかなりアップします。

のの

自分より少し先を行く、でも素敵だなと思えるブログを探して、取り入れられる要素を探しましょう!

ブログをする時間を確保する

ブログを継続するのに最大の難関といっても過言ではないのが、時間の確保。

のの

私もこれには苦戦しました…

1記事にかかる時間が約3〜4時間だとして、1日2時間くらいは作業する時間をとりたいというのが私の本音ですが、これを毎日確保するのが意外と難しい(笑)

ブログの時間を確保するために心がけていることは次の2つ。

ブログ時間を確保するためのポイント

  1. ブログをする時間を決める
  2. やらないことを決める

ブログをする時間を決める

現在は育休中。(1歳の息子を育児中)

息子が昼寝している時間と夜寝かしつけたあと、合計2時間程度はブログをする!と決めています。

のの

毎日していると習慣になるもので、パソコンをやっていないと気が落ち着かなくなりました(笑)

春から仕事に復帰したあとは、夜息子と一緒に寝て朝4:00に起床、なんとか1時間はブログの時間を確保したい…というのが今の目標。

毎日できるだけ同じ時間にブログをするというパターンをつくり、ブログをするのが日常になってしまえばこっちのもんです(笑)

やらないことを決める

とは言っても、人間みんな1日は24時間、平等です(笑)

のの

時間を戻せる道具があれば…と何度思ったことか!!

時間を戻すことも増やすことも不可能なので、ここはわりきってやらないことを決めるしかありません。

ブログをはじめてから、やらなくなったのは次の3つです。

やらないこと

  1. テレビを観る
  2. なんとなくSNSを見る
  3. ニュースを見る

ブログをする前はドラマやバラエティをたくさん観ていましたし、なんとなくInstagramを開き、気づいたら30分経っているなんてこともしばしばありました。

ニュースに関しては見たほうがいいと思っていたので、朝夕晩と1日3回も同じようなニュースを見ていました(笑)

ブログをはじめてからは、これらに費やしていた時間を家事や家の片づけ、読書やYouTubeの時間にあてるようになり、浮いた時間でブログを書いています。

YouTubeではお金、暮らし、家事、育児に関するものを観ています

ブログを始める前は意識していませんでしたが、成功しているYouTuberやInstagramrの方は時間のやりくりがとても上手な方が多いです。

のの

24時間のやりくりを制するものは家計のやりくりも制する…!!はず…!!

Time is money.

ブログをするようになって、この言葉の重みがはじめてわかったような気がしています(笑)

快適な作業環境をつくる

ブログを続けていくうえで欠かせないのが快適な作業環境。

いくらやる気があったとしても、動作が遅いコンピューターや使いづらいテーマを使っていたらブログを書くのも嫌になります。

のの

私のブログ環境はこちら!

快適な作業環境を作ってくれるものたち

  • Chromebook
  • 光回線
  • SWELL

Chromebookで作業スピードアップ

Chromebookはブログを開設するときに購入したものです。

のの

立ち上がりや処理速度がはやく、めちゃくちゃ快適です

前に持っていた古いWindowsのパソコンを使っていたら、とてもじゃないけどブログは続けられなかったでしょう…(笑)

インターネットを光回線に

ネット回線もUQモバイルからドコモ光に変更。

のの

光回線に変えて正解でした!

Chromebook自体の処理速度が速いので、ブログを書くことには困っていなかったのですが、カメラで撮影した写真を編集したり、アイキャッチ画像を作ったりとそれ以外の部分にかかる時間がぐっと短縮され、その分ブログに使える時間が増えました。

とくに子育てをはじめてからは動画を人に送ることが多く、光回線だと一瞬で送信できるのでストレスフリーです。

生活全般においてネット回線のスピードが遅くてイライラすることがなくなったため、その分ブログに集中できる時間も確保しやすくなりました。

テーマをSWELLに移行

そして、ブログを続けるうえで一番力になってくれたのがテーマ「SWELL」の存在です。

のの

SWELLにして本当に良かった…本当に…!!

このブログは、開設して5ヶ月たったころにSANGOからSWELLにテーマを移行しました。

ブログ1年目にこんなにテーマにお金をつぎ込んでいいものだろうか…と悩みながら、SWELLを使っている人たちのブログに魅了され、「これも投資のうち!!」と思い切って移行。

のの

結果、SWELLへの移行は大正解だった!!

移行したからこそわかる、SWELLの素晴らしさを紹介すると

SWELLのここがすごい

  • トップページのカスタムが自由自在。
  • ブロックエディターを使って見たままに編集できる
  • ふきだし機能が使いやすい
  • デザインが豊富でおしゃれ
  • 一度の購入で複数のサイトに使用できる
のの

とても書ききれません(笑)
SWELLの素晴らしさだけで一晩語れます(笑)

なんといってもすごいのが、ブロックエディターの使いやすさ

面倒なコードなんか貼り付けなくても、クリックだけで簡単に操作できます。

SWELL開発者の了さんも、記事を書くときの時間を大幅に削減できるのがSWELLの大きな魅力の1つだとおっしゃっています。

のの

そしてあこがれのサイト型トップページ…!

SWELLはデザインの自由度が高く、使う人によってブログの雰囲気がガラッと変わります。

のの

私もまだまだブログのデザインを整え中。

さとしん(@_satoshin)さんが運営しているサイト「Webnote+」には、素敵なSWELLのサイトがたくさん掲載されています。

SWELLを使った素敵なサイトが集合!

作業速度のはやいパソコン、光回線、そしてSWELLという三大武器(!?)を身に着けてからは、ものすごく快適に、楽しくブログ作業を進めることができるようになりました。

のの

快適さのための投資は間違っていなかった!

頑張る仲間とつながる

ブログを継続するための最後のコツは、「仲間」です。

のの

誰しも一人で頑張るのには限界がある。

挫折しそうなとき、心が折れかかったときに励ましてくれるのは一緒に頑張る仲間です。

反対に、うれしいことがあったときに一緒に喜んでくれるのも仲間です。

私自身はブログ開設直後にTwitterでブログ専用のアカウントを作成し、1日も欠かすことなく続けてきました(笑)

のの

ブログが手につかないときも、なぜかTwitterだけは続けられた(笑)

記事を更新するとかならず読んでくれる人、サイトのここが良かったよ!と教えてくれる人、参考になるノウハウを発信してくれる先輩ブロガー。

のの

たくさんの仲間に出会えたことが、ブログで得た一番の宝かもしれません。

身近な人にはわかってもらえない苦労が多いブログだからこそ、同じように頑張っている仲間の存在は貴重です。

のの

Twitter以外にもたくさんのコミュニティがあると思うので、ぜひ自分と価値観の合う仲間を探してみてください!

Twitterはこちら

のの@ブログ9ヶ月目(@nonohanaschool

ブログを継続するコツまとめ

以上、ブログを継続するコツ5つを紹介しました。

ブログを継続するコツ5選

  1. ブログを継続する目標を決める
  2. 良いお手本になるブログを見つける
  3. ブログをする時間を確保する
  4. 快適な作業環境をつくる
  5. 頑張る仲間とつながる

目標を見直し、参考にしたいブログを見つけ、作業環境を整える。あとは仲間と切磋琢磨しながらとにかく時間を確保するのみです。

のの

私自身は、アドセンスに合格する前と3ヶ月目が一番しんどかったです。

収益が0円の時期と、アドセンスに合格した興奮が冷めたあとの3ヶ月目は、正直更新スピードもかなり遅くなっていました…。

のの

それでも続けたことには意味がありました!

続けることだけが正しいわけではないですが、私の場合は続けてみてよかった、と心から思っています。

のの

ここからは、ブログを8ヶ月続けてわかったメリットを紹介します。

ブログを8ヶ月続けて感じたメリット3つ

まったくの初心者だった私が、ブログを8ヶ月続けて感じたメリットは次の3つ。

ブログを続けて感じたメリット

  1. 自分の力で稼ぐ喜びを知った
  2. スキルが身についた
  3. 世の中を見る目が変わった
のの

少し抽象的ですが(笑)、詳しくご紹介します。

自分の力で稼ぐ喜びを知った

なんといってもうれしかったのが初収益。

のの

自分の力で稼いだ1円の尊いことか…!!

これまで給料という形でしか収入を得たことがなかった私にとって、「自分の力で稼ぐことができた」喜びは相当なものでした。

やればできる、努力は報われると感じた瞬間です。

現在は月4桁が最高収益。

のの

サーバー代を上回る収入を得たことで、ようやく「稼げるかも」という実感がわいてきています。

収入というにもまだ及ばないかもしれませんが、このまま月1万、2万と上を目指していって、月5万に達するまでは絶対にやめないと決めています(笑)

のの

そしていつかはブログとWebライターで独立するのが夢…!!

スキルが身についた

実際にはじめるまでは、ブログはただ自分の意見を書くもの、というイメージでした。

のの

でも実際にやってみるといろんな知識がいる。

HTML?CSS?はて?な状態だった私ですが、8ヶ月たつとサクサク記事が書けるようになりました。(SWELLのおかげでもありますが)

身についたスキル、知識はこちら

  1. WordPress
  2. Webデザイン
  3. アフィリエイト
  4. アドセンス
  5. SEO対策
  6. ライティングスキル

どれもまだまだひよっこの状態ですが、それでもブログをしていなかったらまったく知らなかった内容がほとんど(笑)

のの

これからはSEO対策やライティングスキルのレベルアップに力を入れつつ、Webデザインの勉強もしていきたいです。

最近になり、ようやくライティングの勉強をはじめました。

▲見出しを考えるとき、辞書かわりに引いている本

人を引きつける文章、心地いいデザイン、読んだ人にとって発見のあるブログを目指して、これからもレベルアップしていきたいと思います。

世の中を見る目が変わった

一番大きな変化はこれかもしれません。

のの

ブログをはじめて、ものを見る目が変わりました!

好きな雑貨のサイトを見て「あー、こんな風にしたらおしゃれに見えるのか」と思うようになったり、今までなんとなく観ていたYouTubeで「動画を作成している人はどの時間を使って編集しているんだろうか」と想像するようになったりと、見ているものの裏側に興味が向くようになったのです。

ずっとただのお客さん側でいた今までとは違って、ブログをはじめたことで、商品を売る裏側や広告を出す企業側の立場も考えるようになりました。

よりよい情報やサービス(商品)をより高いニーズのあるところへ届けるにはどうすればいいか。

それを結びつけるためにたくさんの媒体があるのだと、遅ればせながら気づいたのです(笑)

この視点は、ブログをはじめていなかったら気づかなかったものでした。

のの

これからは、ブログを通して少しでもたくさんの人の問題を解決し、暮らしをよりよくするお手伝いをしたい!

ブログにはメリットがたくさんある

以上、私がブログをはじめて感じた主なメリットを3つ紹介しました。

まだまだ収入も少なく時給換算したら恐ろしいことになりますが、ブログには収益だけでは語れないメリットがたくさんあります。

のの

そうは言っても、なかなか続けるのが難しいのがブログ。

最後に、ブログを継続できない人の特徴3つと、それに対する私の考えを紹介します。

ブログを継続できない人の特徴3つ

一度は挫折しかけた私が考える、ブログを継続できない人の特徴3つはこちらです。

ブログを継続できない人の特徴

  1. アクセスがない
  2. 周りと比較して落ち込む
  3. インプット>アウトプットになっている
のの

順番に見ていきましょう!

アクセスがない

ブログをはじめて一番最初にぶち当たる壁…。

のの

そう、誰も読んでくれない問題…。

一生懸命書いたのに誰も読んでくれないとなれば、誰しもやる気を失いますよね。

私も最初の1〜2ヶ月は一日のPVが1あるかないかという日もあり、モチベーションを保つのが大変でした。

そこでおすすめなのは、SNSなどで仲間とつながることです。

とくに検索流入が見込めない最初の3ヶ月間は、アクセスがほしければSNSからの流入に期待するしかありません。

最初はアクセスがなくて当たり前!と割り切ってどんどん記事を書ける人は大丈夫ですが、誰かに読んでもらって反応がほしい!と思う方が大半ではないでしょうか。

ブログ村、Blogマップ、Twitterなど何でもいいので、同じくブログを書いている人に読んでもらってフィードバックをもらいましょう。

のの

おすすめはTwitter!

Twitterにはブログリンクや記事を掲載できる機能がある上に、拡散力も高いです。

のの

まだの人は、ぜひブログ専用のアカウントを作ってみてください

周りと比較して落ち込む

しばらくブログを継続した人が悩むのが、周りのブロガーたちが成果を出しはじめたとき。

のの

同じ時期にブログをはじめた人たちが先を行ってしまう…!

と焦り、自分はダメだ…と落ち込んで諦めてしまうパターンです。

のの

私自身も、同期が月5桁!などと報告するのを聞いて落ち込んだ時期もありました…。

しかし、先ほども紹介したとおり、ブログで1000円以上の収益を上げている人は少数派。

むしろ最初の半年で1万円以上稼いでいます!という人は、かなりまれな存在です。

比べるのは周りの人ではなく、過去の自分。

昨日より今日。先月より今月。

のの

ちょっとでも成長できていれば良しとしましょう!

自分を褒めるのが苦手だという人は、月のはじめにその月の目標を10個書き出してみてください。

そのうち1つでも達成できれば、前の月より成長したということ。

書き出してみると自分の成長が目に見えてわかるようになるので、「よし、今月はこれができた!」と達成感を味わえるようになります。

のの

少しずつ階段をのぼっていけば、気がついた頃には新しい世界にたどり着いているかも?

インプット>アウトプットになっている

ブログをはじめた頃に気になるのが、アクセス数を伸ばすためのノウハウや知識。

もちろんある程度の知識は必要なのですが、インプットばかりになっている場合は要注意。

のの

アウトプットする手が止まってしまうのは、もったいないです!

私が気をつけているのは、インプットとアウトプットのバランスです。

インプット:アウトプット=2:8くらいになるように心がけています。

インプットについては、行きづまったときに他の人のブログをのぞいてみたり、ブログに関する本を読んでみたりする程度がおすすめ。

のの

あとから編集できるのがブログの良さでもあるので、細かいことは気にせずどんどん記事を更新していきましょう!

ブログを続けたら毎日が楽しくなった

のの

今回は、こちらの3点について私の感じたことを紹介しました。

  1. ブログを継続するコツ5選
  2. ブログを8ヶ月継続して感じたたメリット3つ
  3. ブログを継続できない人の特徴3つ
のの

継続するコツ5選はこちらです。

ブログを継続するコツ5選

  1. ブログを継続する目標を決める
  2. 良いお手本になるブログを見つける
  3. ブログをする時間を確保する
  4. 快適な作業環境をつくる
  5. 頑張る仲間とつながる

継続するのがつらい。

パソコンを開く気にもなれない。

時間がとれない。

他の人のアクセス数や収益が気になってしまう…。

のの

ブログをはじめて間もないころは、やめたいと思う瞬間はたくさん訪れます(笑)

しかし、継続するコツをひとつひとつ実践していけば、「ブログを続けてよかった」と思う瞬間が来るはずです。

成果が出るまで時間がかかるのがブログですが、その分継続できたときには得られるものが多いのもブログではないでしょうか。

のの

疲れたときは休みながら、コツコツ積み上げていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ブログ継続のコツ、とても参考になりました!
    私もSWELLにしたいと思ってたので、記事を読ませていただいて、よりその気持ちが強くなりました。
    収益化目指してコツコツ頑張ります。
    良記事ありがとうございました!

    • コメントありがとうございます!返事が遅くなり申し訳ございません。SWELLはとってもとってもおすすめです(語彙力)ブロガーとして一緒に頑張る仲間がいるのは心強いです!応援しています。

コメントする

目次